NEWS
株式会社ジェイシーのHPにお越しくださり、ありがとうございます。
7月の初めから、ありえないほどの暑い日が続きますね(>_<)
熱中症はもちろん、命の危機を感じる暑さです。皆様も体調管理に気をつけてください!
さて!話題の大阪万博が4月13日に開幕して、3か月ほどが経ちました。10月の閉幕までもう折り返しを過ぎたそうです。
皆様はもう大阪万博に行かれたでしょうか?関西にお住みの方は特に沢山行かれているようです。
そして私も、55年ぶりの大阪万博ということですし、大阪に住んでいるのにこの機会を逃したら後悔する!と思い、暑い夏になる前に済ませようと先月末の夕方から夜にかけて行ってきました(^^)

東ゲートにつながる夢洲駅はとても広くて綺麗でした。

大人気になった『ミャクミャク』(^^) 動くミャクミャクちゃんには会えませんでしたが
関連グッツの売れ行きもすごいですよね。
そして!万博会場のシンボル、『大屋根リング』

リングは高さ10メートルくらいあり、圧巻でした!
世界最大の木造建建築物としてギネスブックにも登録されました。

全周は2キロ、最も高い所で地上20メートルあるみたいです!
中に進むとたくさんの海外パビリオンがあり、どこを歩いていこうか、行きたい所を事前に予習していくのをお勧めします。




会場内の建築物を見て回るだけでも充分な見応えです。
人気のパビリオンは予約しないとは入れないところもあります。
そして入るにしても長蛇の列に並ばないといけないということですが、私は2週間前のパビリオンの予約でオランダパビリオンが当選しておりました!
オランダは、水との共生がテーマになっているとのこと、入館時に「エネルギーオーブ」という小型の光るボールを手渡され、展示物のかざして光の変化を楽しみながら進みました。

最後は大きな球体の中に入り、映像とともに他の来場者と「エネルギーオーブ」の光の一体感を楽しみます。オランダ出身のミッフィーちゃんがところどころに隠れていてかわいかったです。お子さんも楽しめるパビリオンでした!

オランダ館のストローワップル。薄いワッフル生地とキャラメルシロップが美味しかったです!
このように、万博では各国のフードを楽しむことができ、テイクアウトで手軽に食べれるのもおすすめです。

オーストラリアの「わにドック」、「ミートパイ」わに肉は鶏肉に近い感じでさっぱりしていました(‘Д’)

オーストリアの「カイザーシュマーレン」と「赤ぶどうのソフトクリーム」キャラクターの「アカシロアカ」ちゃんがかわいかったです(*´з`)
写真を撮り忘れましたが、ガンビア館の「ラビオリ」も美味しかったです(^^)
夜になると、各パビリオンのライトアップが個性的でとても綺麗でした。

イルミネーションを楽しむ感覚で、歩いているだけでも楽しめました。

大屋根リングもライトアップされ、幻想的な雰囲気でお昼とはまた違う美しさでした(*^^*)

大屋根リングからの景色は圧巻で、ぜひ夜の万博も楽しんでほしいです。水上ショーやドローンショーもおすすめです。
改めて、大阪で万博が開催されたことに感謝だなと感じました。
パビリオンだけではなく、お土産屋さん、レストラン、どこも行列で、日本人だけでなく
海外の方々も沢山来られていて、やはり注目度の高い世界イベントだと感じました。
広い世界、知らないもの・未知のことに目を向けて体感することは、自分の世界を広げるという意味ではとても大事だと思いました!
大阪万博は2025年10月13日まで開催されているということです。
次に日本で万博が開催されるのはいつかわかりませんので、興味ある方はぜひ体感してほしいです!
まだまだ暑い日が続きます。行かれる方は暑さ対策を十分してお出かけください(^^)
end