NEWS
株式会社ジェイシーのHPにお越しくださいまして、ありがとうございます。
とてもとても長くて暑かった夏が、この間急に終わって、そして急に肌寒い秋になってしまいましたね(´Д`)
体調がついていかないですよね。寒暖差が体調にこたえます。。皆様もお気を付けください。
さて10月13日に大阪万博が大盛況に終わって10月も後半にさしかかりました!
大阪にいるので、本当に万博ロスの声をよく聞きます。社員のみんなももっと早く行けばよかった!とのことで、私の周りの方々はとても後悔しておられます。
(私もあと1回くらい、もっと早く計画して行けば良かったと思っております。(*´з`))

後半の万博人気は本当にすごかったですよね!電車に乗っていても、5人に1人くらいはカバンにみゃくみゃくグッツを付けてた印象です。
特に残り1ヵ月の万博は終日ほぼ満員で、万博会場に入場できただけでもラッキーと思えるくらい大盛況でした!
そんな万博ロスの方のために、あらゆる場所でアフター万博のイベントも盛り上がっているようで、、!
少しですがアフター万博情報をまとめてみました!(関西バージョン)
・゜゚・:.。..。.:・゚・:.。. .。.:・゜゚・・゜゚・:.。..。.:・゚・:.。. .。.:・゜゚・
万博会場の跡地については、今後大阪市が市営公園として管理する方向で調整が進んでいるということです。また全長2キロの大屋根リングは、およそ200メートル残す方針だそうですね。
最先端の医療技術を体感できるパソナ館は、兵庫県淡路島へ移設されるようです。
その他パビリオンの移籍など、まだこれから情報が出てくると思うので楽しみに待ちましょう!
そして大目玉!
大人気で、日によっては5時間以上待ちになったイタリア館ですが、10月25日~2026年1月12日まで、大阪天王寺の大阪市立美術館で特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」が開催されることに!

イタリア館は常に人気のパビリオンで、常に3~4時間並ぶのは当たり前で、私も初めからあきらめて入れませんでした。
それが万博が終わった後も見れるチャンスがあるとは!これは絶対に行かねば!と思い、チケット発売の18日にスタンバイし、チケット争奪戦でなんとかGETしました!
当日から予約サイトはパンクしており、なんと1日で完売したようです!やはりすごい人気ですね。
すぐに完売しましたが、日によったらキャンセル等でて、予約が取れるチャンスもあるみたいなので、興味のある方はまめにサイトをチェックしてみてください!
展覧会で気になるのは、やはりアトラスが持つ球体の絵です。そしてアトラスの筋肉や血管の精巧な表現にも注目したいです。
人が多そうなのでゆっくり見れないかもしれませんが、レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿は日本初公開だそうで、なんとか見れるといいなと思います。
そしてその他にもさまざまなイベントがあります。↓
◇10/24~26 チェコフェスティバル ★場所:Minaさかい(堺市役所前)
◇10/24~25 【万博場外展示】リボーンチャレンジ・ショーケース in グラングリーン大阪 JAM BASE ★場所:グラングリーン大阪
◇10/25~26 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪 ★場所:オービック御堂筋ビル(大阪市)
◇〜10/31まで ナウルパビリオン ★場所:東大阪市役所22階
◇10/28~11/9 英国展 ★場所:ジェイアール京都伊勢丹10階
◇10/31(金)~11/9(日)ロハスフェスタ万博(ハンガリー) ★場所:万博記念公園
そして!「大阪ヘルスケアパビリオン」の一部展示物が今後も見られるというニュースです!
人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った「心筋シート」の動きが分かる映像や人工心臓の模型、iPS細胞に関するゲームなどが、大阪市北区の「中之島クロス」に12月末に移設される予定とのことです!
これらは私が調べた直近の1部なので、今後まだまだイベントがありそうです。気になったものがあればぜひ見に行って楽しむのもいいですね(^^)
・゜゚・:.。..。.:・゚・:.。. .。.:・゜゚・・゜゚・:.。..。.:・゚・:.。. .。.:・゜゚・
そして!万博で大人気だった海外パビリオン併設レストランのいくつかは、閉幕後も関西の街中でその味を楽しむことができます。
◇スペイン館:ETXOLA(エチョラ):バスク地方の伝統料理、シーフード料理、スペインワインなど。★場所:大阪市西区靱本町1丁目4-2
◇チェコ館:Cafe AMADEUS STORY(カフェアマデウスストーリー):プレッツェルサンド、オーストラリアの伝統菓子「ラミントン」 ★場所:大阪市北区中之島3-6-32
◇ベルギー館:Belgian Brasserie Court BARREL(ベルジアン ブラッスリー コート バレル):ベルギー風ワッフル、フリット(フライドポテト)、ベルギービールなど。★場所:大阪市中央区北浜4-7-28
◇マレーシア館:A DINING (エーダイニング):ナシゴレン、ミーゴレン、マレーシアチキンカレーなど。★場所:大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪 北館 2F
◇オランダ館:ワーフルハウス:ストロープワッフルなど。★場所:神戸市灘区六甲町1-6-21
ここに書き入れないほど、沢山の国の食事を楽しむことができるようです(^^)
万博は終わっても、「食」というレガシーは私たちの日常に残り続けてます。今後も多国籍の美味しい料理を再び楽しもうかと思います。
皆さまも気になったお店があればぜひ、足を運んで「アフター万博」を長く楽しんでください!
まだまだ大阪の活気は続きそうです(*^^*)
・゜゚・:.。..。.:・゚・:.。. .。.:・゜゚・・゜゚・:.。..。.:・゚・:.。. .。.:・゜゚・
株式会社ジェイシーは現在買取物件に力を入れております!
戸建て住宅・分譲マンション・アパート・1棟ビル・店舗・工場・倉庫・土地等、どのような物件も形状・大小は問いません!お客様の大切な不動産を直接買い取りいたします。
ぜひお気軽にお問合せください!社員一同お待ちしております(^^)
end